2020.1.6設立記念イベント開催!開運を科学する。開運研究所設立記念会議〜開運を実装できるのか?!〜を新年の仕事始めの初日に開催します!
2020/1/6(月) 19時〜@ミッドタウンカンファレンス(六本木)
− モデレーター −

田中泰延
(たなかひろのぶ・青年失業家)
1969年大阪生まれ。
株式会社 電通でコピーライターとして24年間勤務ののち退職、2017年から「青年失業家」を名乗り、ライターとして活動を始める。2019年6月初の著書『読みたいことを、書けばいい。』を上梓、現在16万部突破、Amazon和書総合1位となる。
Twitter:@hironobutnk

長谷川晃一
(はせがわこういち・開運研究所 所長)
2007年ザッパラスに入社。ガラケー時代から数々の占いコンテンツを制作。
紀元前の占いを再現する番組企画やVRで体感するタロット占い、ARで運命の赤い糸を可視化する縁結びアプリ、
占い師の占いをAIで再現する研究など占いの可能性を常に探求している。現在は運の数値化について研究中
1部「開運を科学する。」

脳や身体、こころの働きをハックして開運。
開運を実装できるのか?!
− 出演 −
川田十夢
(かわだとむ・AR三兄弟 長男)
10年間のメーカー勤務で特許開発に従事したあと、やまだかつてない開発ユニットAR三兄弟の長男として活動。主なテレビ出演に『笑っていいとも!』『情熱大陸』『課外授業 ようこそ先輩』『タモリ倶楽部』など。
劇場からプラネタリウム、百貨店から芸能に至るまで。多岐にわたる拡張を手がける。毎週金曜日20時からJ-WAVE『INNOVATION WORLD』が放送中。新会社(tecture)では、建築分野の拡張を目論んでいる。
Twitter:@cmrr_xxx
高桑蘭佳
(たかくわらんか・メンヘラテクノロジー代表取締役)
1994年生まれ石川県出身。
東京工業大学大学院修士課程在学中。
2016年よりフリーライターとして女子大生視点の体験レポートや恋愛、テクノロジーなどのテーマを中心に執筆。
2018年8月に株式会社メンヘラテクノロジーを設立。彼氏を束縛したくて起業した大学院生としてフジテレビ「アウト×デラックス」やAbemaTV「指原莉乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙」などに出演。
現在はメンヘラが病んだときすぐに相談出来るチャットサービス「メンヘラせんぱい」を開発中。
Twitter:@pascarrr(らんらん)
2部「占いの可能性」

占い、21世紀のファクトフルネスなアウトプット。
信じるものはシンギュラリティ!
− 出演 −
SUGAR
(しゅがー・占星術研究家)
1983年東京生まれ。慶應大哲学科卒。占いは統計学でもなければ、特殊能力で真理を伝えるものでもなく、あくまで自己との対話、そして自然とヒトとの調和を促してくれるアート(=術)である、というのが基本スタンス。占いユニット「not for sale.」メンバー。2014年から月1で朝日カルチャーセンター新宿校にて占星術講座を開講。週間12星座占いをisutaにて連載中。
https://isuta.jp/horoscope
シャープさん
フォロワー60万を超える、シャープ公式ツイッターの運営者。時にゆるいと称されるツイートでニュースやまとめ記事になることが日常に。企業コミュニケーションと広告の新しいあり方を模索しながら、日々ツイッター上でユーザーと交流を続けている。第50回佐治敬三賞、2018年東京コピーライターズクラブ新人賞など、広告の賞もいくつか受賞。マンガ家コミュニティ コミチで連載も。
Twitter:@SHARP_JP(SHARP公式)
カツセマサヒコ
1986年東京生まれ。
編集プロダクションでのライター・編集経験を経て、2017年4月に独立。取材記事や小説、エッセイの執筆・編集を主な領域としつつ、
PR企画やメディア出演など、活躍の場は多岐に渡る。
特に20代女性に向けたコンテンツに定評があり、自身のTwitterアカウントはフォロワー14万人に。
Twitter:@katsuse_m
本イベントは終了しました。ご来場ありがとうございました!